マーガリンVSバター?! 選ぶならどっち?

暮らし
みずもな
みずもな

物価高で、買い物するにも、より安いものを選んじゃう!

みずもな
みずもな

バターとマーガリンなら、マーガリンのほうが安いけど、健康面ではどうなの???

マーガリンは体に悪そう!使うなら断然バター!!!

そんな風に考えている方は、多いかと思います。

でも、そもそもマーガリンは何が体に悪いイメージなの?本当にマーガリンは使わないほうがいいの?

今回は、マーガリンについて検証したいと思います。

 

マーガリンとは

バターは牛のミルクの脂肪分を撹拌操作により塊状に集合させたもの。

つまり乳脂肪から作られます。

一方、マーガリンは簡単にいうと、食用油脂等の原料を混合し、練り合わせた加工食品です。

マーガリンは、使用する油脂によって、その風味や成分も変わり、体に機能する脂肪酸の組合せも変えられます。

また、カロリーをおさえたタイプ、お菓子作りや料理用に適したタイプ。

さらにはバターやガーリックを加えたものなど、用途によっていろいろなタイプが楽しめます。

https://www.meg-snow.com/

マーガリンには、他にも、冷蔵庫から出してすぐ塗ることができる柔らかさなども特徴と言えるそうです。

 

 

マーガリンとバターの比較

マーガリンとバターの内容・用途や値段比較

マーガリンバター
原料植物性・動物性の油脂牛乳
形状やわらかく、なめらか。
パンに塗ったり、練りこみやすい。
固めの質感。形状を保ちやすい。
バリエーションカロリーハーフのものやチョコレート、
ガーリックなど風味をつけたもの。
お菓子用の無塩タイプなど。
発酵させた牛乳で作った
発酵バターやお菓子用の無塩タイプなど。
https://j-margarine.com/

バターは、乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)によって、乳脂肪分80%が基準です。

一方、マーガリンは日本農林規格(JAS規格)によって、油脂含有率が80%以上と定められています。

 

また、バターは旨味や風味、コク、塩気が強い一方、

マーガリンは旨味やコクに欠けあっさりとした味わいを持ちます。


値段は、一般的にバターのほうが高くなります。

もともとマーガリンはバターの代用品として作られたので、ほとんどの料理でバターの代用が可能です。

マーガリンは体に悪いの?バターは??

マーガリンが体に悪いとされる根源・トランス脂肪酸について

長年、マーガリンは“体に悪い”ものとして取り上げられてきました。

というのも、マーガリンを作るときに使用される水素添加物によってトランス脂肪酸が生成されます。
トランス脂肪酸は、トランス型不飽和脂肪酸といいます。


不飽和脂肪酸自体は、体に悪いものではないのですが、

トランス化されると心臓病のリスクを高め、とり過ぎた場合には健康への悪影響があるということです。

つまり、マーガリンが体に悪いとされるのは、水素添加物が入っているからなんです!

 

水素添加物の現在

2018年にアメリカの食品医薬品局(FDA)が、

「食品への水素添加油脂の使用を禁止」という大きな改定を行いました。

従来マーガリンを製造する過程で使用されていた、水素添加物も使用できなくなりました。

それにより、マーガリンの水素添加物から生成されていたトランス脂肪酸が低減したのです。

 

一方、現在日本では、農林水産省が推定した日本人の平均的なトランス脂肪酸摂取量(0.92~0.96 g/日)との推定が出されています。

農林水産省HPより

諸外国の平均的なトランス脂肪酸の摂取量は、米国では成人1人当たり5.8 g/日、欧州では男性1人当たり1.2~6.7 g/日、女性1人当たり1.7~4.1 g/日との報告があります。

これらと比べて、日本人のトランス脂肪酸の摂取量はかなり少ない傾向にあります。

そこで、現在の日本では、

トランス脂肪酸を「リスク管理を継続する必要があるかどうか決定するため、危害要因の毒性や含有の可能性等の関連情報を収集する必要がある危害要因」と位置づけており、

トランス脂肪酸に関する科学文献の調査や国内外の情報の収集・解析を続けています。

 

水素添加物が入っていないバターなら安心なの?

「日本人の食事摂取基準(2020年版)」は、18歳以上の男女の飽和脂肪酸摂取の目標量を、総摂取エネルギーの7%相当以下としています。
令和元年(2019年)国民健康・栄養調査の結果から計算したところ、20歳以上の日本人の飽和脂肪酸の平均摂取量は、総摂取エネルギーの8.4%相当でした。

飽和脂肪酸をとりすぎると、血中総コレステロールが増加し、心筋梗塞、高LDLコレステロール血症をはじめとする循環器疾患のリスクが増加することが予想されています。

 

飽和脂肪酸は体内での合成が可能なため、食事からの摂取も必須ではありません。

バターは乳脂肪分の塊であるためバターに含まれている脂質の6割程度は飽和脂肪酸です!

一方同じ脂質でも「不飽和脂肪酸」と呼ばれる種類のなかには、体に必須のものや、血液中のLDLコレステロールを減らすはたらきを持つものもあります。

不飽和脂肪酸は、マーガリンの中に含まれるものです。

「バターの脂質は体に悪いんだ。じゃあマーガリンの方が体に良いのかな?」

と考えている方も少なからずいることになります。

しかし、上記の通り、トランス脂肪酸の問題も含め、バターとマーガリンのどちらがより健康に良いか、一概に判断することは難しいといえるでしょう。

 

水素添加物不使用のマーガリン

現在では、水素添加物不使用をうたっている商品や、トランス脂肪酸の低減を推奨しているマーガリンも多く出回るようになりました。

小岩井マーガリン

小岩井マーガリンのパッケージには、しっかりと「部分水素添加油脂不使用」の文字が表記されています。

https://amzn.to/3k6OB4K

雪印製品のマーガリン

雪印メグミルクのマーガリンは、パッケージにも「トランス脂肪酸の低減に取り組んでいます」の文字が表記され、HP等でも部分水素添加油脂の不使用をきちんとうたっています。

https://amzn.to/3k8ucw7

 

そのほかにも、パッケージをきちんと見れば、水素添加物の有無が表記されているものがいくつもあります。

是非チェックしてみてください。

 

まとめ

今回は、いつも悪者とされるマーガリンについてまとめてみました。

マーガリン→トランス脂肪酸が引き起こす心臓病が怖い!

バター→飽和脂肪酸が引き起こす循環器疾患が怖い!(しかもこちらの摂取量のほうが多く、国は減らすよう呼び掛けている!)

ということで、

みずもな
みずもな

どちらが良い悪いという前に、食べすぎ注意やで~!

ということになります。

それにしても、量に注意しながら、よりおいしく、より安心して食べられることに越したことはないですよね!

お買い物の際には、是非パッケージをチェックしてみてください~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました