ピクチャーペディアは、多くの項目を網羅した図鑑です!
子どもに様々なことに関心を持ってもらおうと、図鑑を買ってあげたいという方は多いはず。
でも、どんな図鑑がいいのかわからないし、何冊も買うのは高い!
そんな時に、子どもと親しむ図鑑の第一冊目にお勧めしたいのが、ピクチャーペディアです。
我が家の娘たちは、髪が長く、毎日髪を乾かすのに時間がかかっています。
そんな、娘たちとのドライヤータイム。
今では必需品となってるのが、今回紹介する「ピクチャぺディア」です。
【ピクチャぺディアとは】
16カ国の子供たちが読んでいる、最強のこども図鑑!
本書の三大特徴
①1冊なのに百科図鑑!
宇宙、科学から自然、文化、スポーツ、歴史、人物まで!あらゆるジャンルを網羅!おしゃれなレイアウトは海外の図鑑ならではの魅力。②なんと!1万点以上の図版を掲載!
圧倒的な情報量!162のテーマを見開きページで解説!4,000項目の索引も!③6年ぶりの全面改訂!
https://www.kinokuniya.co.jp/
最新情報がぎっしり!ほぼすべてのページをアップデート!アメリカ合衆国大統領はジョー・バイデンまで記載!もちろんSDGsについての記述も!
ピクチャぺディアは、いわゆる『なんでも図鑑』と言った感じで、あらゆる項目を網羅して、綺麗な写真と共に説明してくれている図鑑です。
○写真を見るだけで楽しい1冊!
○パラパラと説明を読むのも勉強になる!
○新しいことにも興味を持つきっかけになってくれる!
この本1冊で、楽しみ方も良いところもたくさんあると思います!
こんな方に、この本がおすすめ!
こんな方におすすめ
○子どもの興味のあるものがわからないけど、多くのものごとに触れさせたい
○図鑑を全シリーズ揃えるのは難しい!どの図鑑を買えばいいのかわからない!
○なるべく長く使える図鑑を用意したい
我が家は、3歳と1歳の姉妹ですが、この本が大好き!
難しい言葉がわからなくても、パラパラと見れば見るほど、気になるものが出てくるようで、
宇宙でも、人体でも、国旗でも、宝石でも、、、、
なんでも指さして感想を言ったり、これは何か?と聞いてくれます。
あまりの子どもたちの食いようで、毎日開いて楽しんでくれる姿に、母感激✨
ピクチャーペディアの内容
【ピクチャぺディアの目次】
宇宙と科学技術
自然界と生きもの
地球
文化とくらし
スポーツと遊び
世界の歴史
ピクチャーペディアの内容は、大きく分けて、6つの項目に分かれています。
きれいな写真が多く並び、大人も子どもも楽しめてとてもわかりやすい1冊です!
なにより、子どもの好奇心を育ててくれると実感できる本だと思います。
普段親しみのある絵本とは、また違い、興味の幅を広げてくれるので、そこからさらに詳しい図鑑や、関連する絵本を購入してみるのも良いかもしれません。
ピクチャーペディアの楽しみ方
- まずはパラパラ見る
- とにかく写真がきれい!眺めているだけでも面白い本ですので、興味があるものも、そうでないものも、パラパラめくってみるだけで楽しめます。
- 気になったページをじっくりみる
- だんだんと本の中から、好きなページや、興味が出てきたページがあったら、じっくりと内容を読み込むとさらに楽しめます。字が読めない子どもでも、親子で会話を楽しみながら、内容に触れると、子どものワクワクした顔が見られるのではないでしょうか
- 絵本のように物語を作ったり、おままごとのように写真を使って遊ぶ
- この図鑑の中には、動物や、食べ物、植物や乗り物など、子どもが興味を持ちやすい項目もたくさんあります。我が家は、親子で食べるまねっこ遊びをしたり、動物さんと触れ合いごっこや、お医者さんごっこをすることもしばしば。
- 索引からランダムに指差したページを一緒に楽しむ
- これは、親の私がびっくりしたのですが、だんだんと本全体に興味が広がってくると、最後の索引ページを指さし、ランダムでいろいろなページを開いて眺めるという楽しみ方をし始めました。ガチャガチャを引くような感覚で、子どもにとっては、どんな面白いものが書いてあるのか、楽しみなようです。
まとめ
ピクチャーペディアは、2022年5月に、6年ぶりの全面改訂版が発売されたようです。
すでに1冊購入していても、新しい内容がどんなものが入っているのか、改訂版を購入したくなるほど、大人も楽しめる1冊です。
子どもの興味は成長とともにどんどん変わるけど、図鑑を見て興味の幅を広げてほしい!
そんな方には、この1冊で幅広く網羅されているピクチャーペディアを、ぜひ手に取っていただきたいと思います。
コメント